乾電池式電気柵のソーラー化

イノシシ避けのため、パイン植えている畑を電気柵でグルッと囲ってるわけやけど、なんせ借りたのが乾電池式やったため年間電池代なんぼかかるねんってことでソーラー化することにしました。うわさでは、電池では1ヶ月もたんそうですわぁ(´ー`*) フッ 借りれるだけましってもんやけど・・・σ(^◇^;) 主さん、ありがとー!w

  
エスケー電機工業のミニプラスってやつで、単1乾電池8個で動くから電池ケースの配線を外まで引き出して12Vのバッテリ繋げたら普通に使えるかなぁって感じで、電池ケースのカバーに穴開けて線を引っ張り出すことに・・・。 ほんでから、軽トラのバッテリに繋げて作動確認オッケーw
とりあえず電池で動かしておいて、もろもろ材料をネットで注文~

参考にしたサイトはこちら

http://www5b.biglobe.ne.jp/~kanau/monooki/denkisaku/denkisaku.htm

https://web.archive.org/web/20170325111404/http://idea19.moo.jp/index.html
(お店辞められたみたいです。残念。。。)

で、次のような感じで作ってみました。

こちらのタイプは、後で電気柵製作キットを入れれるように大きめの工具箱を使用。
  

こっちは、どこまで小さくできるかやってみたのんで、ダイソーのしっかり蓋が閉まる200円タッパー使ってます。バッテリと充電コントローラーのみ。
  

ソーラーパネルは、電気柵本体のポールを使って、L型金具でベニヤ板をポールに固定してそれにソーラーパネルをバインド線で仮止めし間に水が流れ込まないようにソーラー周囲にシリコンシーラントを塗ってます。ポールの代わりに角材を打ち込んで木ねじで止めてもいいかも。シロアリに食われんように防虫防腐剤を塗っときましょう。

ボックスやバッテリも直射日光やとすぐ劣化するからカバーしてます。

こっちは、電気柵本体が日陰になるとこにあるので、本体とバッテリ間の線を延長してます。 柵で囲った畑の入口がなければ、電気柵用コードを引っ張ってくれば済むねんけど・・・。 ソーラーは、できるだけ朝から夕方まで日光が当たるとこに設置して南に向けときましょう。角度は45度くらいかなぁ?てきとーw
 

使用材料は秋月電子通商やメイクマンで買ってます。

http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx

他に、接続端子とか配線コード(Wコード0.75sq使ってます)が必要。蓋開けずに電源切れるように電源スイッチ付けてるけど特に必要ありません(笑)
6000円あれば、できるんちゃう? バッテリ式の電気柵やったらもっと安上がりでできますなぁ( ̄ー ̄)ニヤ

一番古いものは、平成27年10月から稼働して今まで故障なし~σ( ̄^  ̄) エッヘン